2018年度
2017年度
- 
		    Takahashi T., Yamamoto T.(OB), Shimba Y.(OB), Isakari H. and Matsumoto T.
 "A framework of shape optimisation based on the isogeometric boundary element method toward designing thin-silicon photovoltaic devices"
 Engineering with Computers, https://doi.org/10.1007/s00366-018-0606-6, 2018.
- 
		    Matsushima K.(M1), Isakari H., Takahashi T. and Matsumoto T.
 "An application of topology optimisation to defect identification in two-dimensional elastodynamics with the bem and H-matrix method"
 International Journal of Computational Methods and Experimental Measurements, Vol. 6, No. 6, pp. 1033-1042, 2018.
- 
		    Matsushima K.(M1), Isakari H., Takahashi T. and Matsumoto T.
 "An investigation of eigenfrequencies of boundary integral equations and the Burton-Miller formulation in two-dimensional elastodynamics"
 International Journal of Computational Methods and Experimental Measurements, Vol. 6, No. 6, pp. 1127-1137, 2018.
- 
		    飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 "Bスプライン曲面のレベルセットを用いたトポロジー最適化"
 計算数理工学論文集, 第17巻, pp. 125-130, 計算数理工学会, 2017.
 
- 
		    松島慶(M1), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 "粘弾性介在物を用いた弾性波エネルギー吸収体のトポロジー最適化"
 計算数理工学論文集, 第17巻, pp. 77-82, 計算数理工学会, 2017.
 
- 
		    角谷将基(M2), 高橋徹, 飯盛浩司, 松本敏郎
 "3次元Helmholtz方程式の2周期境界値問題に対するisogeometric境界要素法の開発"
 計算数理工学論文集, 第17巻, pp. 131-136, 計算数理工学会, 2017.
 
-  
		    Takahashi T., Coulier P, Darve E.
 "Application of the inverse fast multipole method as a preconditioner in a 3D Helmholtz boundary element method"
 Journal of Computational Physics, Vol. 341, PP. 406--428, 2017.
 
- 
		    Nakamoto K.(D2), Isakari H., Takahashi T. and Matsumoto T.
 "Acceleration of a multi-objective topology optimisation in 2D electro-magnetic field based on the level-set method and the boundary element method by the H-matrix method"
 International Journal of Computational Methods and Experimental Measurements, Vol. 5, No. 5, p. 686-695, 2017.
- 
		    Nakamoto K.(D2), Isakari H., Takahashi T. and Matsumoto T.
 "A level-set-based topology optimisation of carpet cloaking devices with the boundary element method"
 Mechanical Engineering Journal, Vol. 4, No. 1, p. 16-00268, 2017, DOI:10.1299/mej.16-00268.
 
2017年度
- 
		    Matsushima K.(M1), Isakari H., Takahashi T. and Matsumoto T.
 An application of topology optimisation to defect identification in two-dimensional elastodynamics with the bem and H-matrix method
 BEM/MRM 40, New Forest (英国), 2017年9月12日-14日
 
- 
		    Matsushima K.(M1), Isakari H., Takahashi T. and Matsumoto T.
 An investigation of eigenfrequencies of boundary integral equations and the Burton-Miller formulation in two-dimensional elastodynamics
 BEM/MRM 40, Balmer Lawn, New Forest (英国), 2017年9月12日-14日
 
-  
		    Hiroshi Isakari, Toru Takahashi and Toshiro Matsumoto
 A gradient-based topology optimisation for radar cross sections in two-dimensional acoustics
 WCSMO12, Technische Universität Braunschweig, Germany, 2017年6月5日-9日
 
-  
		    Kenta Nakamoto, Hiroshi Isakari, Toru Takahashi and Toshiro Matsumoto
 A topology optimisation of wave absorbers in two-dimensional electro-magnetic field withan accelerated BEM by the H-matrix method
 WCSMO12, Technische Universität Braunschweig, Germany, 2017年6月5日-9日
 
2018年度
- 
		    飯盛浩司、釜堀瑞生(OB)、高橋徹、松本敏郎
 階層型行列を用いた高速境界要素法によるフォトニック結晶のトポロジー最適化
 第23回計算工学講演会, ウインク愛知, 名古屋, 2018年6月6日-6月8日.
 
- 
		    中本謙太(D3)、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
 レベルセット法に基づく形状・トポロジー最適化
 第23回計算工学講演会, ウインク愛知, 名古屋, 2018年6月6日-6月8日.
 
- 
		    松島慶(M2)、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
 Hマトリクス法を用いた2次元動弾性周期境界値問題に対する高速境界要素法について
 第23回計算工学講演会, ウインク愛知, 名古屋, 2018年6月6日-6月8日.
 
- 
		    平井哲朗(M2)、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
 三次元二周期電磁波動散乱問題に対するアイソジオメトリック境界要素法の開発
 第23回計算工学講演会, ウインク愛知, 名古屋, 2018年6月6日-6月8日.
 
- 
		    永井勇毅(M1)、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
 Bスプライン曲面のレベルセットを用いた新しいトポロジー最適化手法
 第23回計算工学講演会, ウインク愛知, 名古屋, 2018年6月6日-6月8日.
 
2017年度
- 
		    中本謙太(D2), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 レベルセット法に基づく構造表現を用いたクローキングデバイスの形状・トポロジー最適化
 機械学会東海支部第67期総会・講演会, 名古屋大学, 名古屋, 2018年3月13日-15日
 
- 
		    Nguyen T.(D1), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 Study on Tikhonov regularization scheme on performance of level set based topology optimization viscous flow using lattice Boltzmann method
 機械学会東海支部第67期総会・講演会, 名古屋大学, 名古屋, 2018年3月13日-15日
 
- 
		    松島慶(M1), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 2次元動弾性学における1周期境界値問題に対するGreen関数の数値計算
 機械学会東海支部第67期総会・講演会, 名古屋大学, 名古屋, 2018年3月13日-15日
 
- 
		    平井哲朗(M1), 高橋徹, 飯盛浩司, 松本敏郎
 完全導体による3次元電磁波動散乱問題に対するIGBEMの開発
 機械学会東海支部第67期総会・講演会, 名古屋大学, 名古屋, 2018年3月13日-15日
 
- 
		    小巻祐太(M1), 高橋徹, 飯盛浩司, 松本敏郎
 2次元動弾性問題に対するアイソジオメトリック境界要素法の開発
 機械学会東海支部第67期総会・講演会, 名古屋大学, 名古屋, 2018年3月13日-15日
 
- 
		    飯盛浩司
 波動散乱問題におけるトポロジー最適化について
 数値解析学の最前線 ---理論・方法・応用---, 京都大学数理解析研究所, 京都, 2017年11月8-10日
 
- 
		    松田祐輔(M2), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 2次元動弾性学の固有値問題に関連したトポロジー最適化
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    安藤真(M2), 高橋徹, 植田毅, 亀岡遵, 飯盛浩司,松本敏郎
 マイクロチューブを用いたアダプティブ超音波集束システムのフォノニック・メタ構造のトポロジー最適化
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    Nguyen T.(D1), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 トポロジー最適化レベルセットに基づく入口流量の影響について
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    湯培俊(D3), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 二次元動弾性問題における応力に関する目的関数のトポロジー導関数
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    高橋亮太(M1), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 レーダー断面積に関するトポロジー最適化に基づく逆散乱解析
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    中本謙太(D2), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 複数の誘電体を用いた2次元電磁場におけるクローキングデバイスのトポロジー最適化
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    松島慶(M1), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 Hマトリクス法により高速化された境界要素法を用いた2次元動弾性問題におけるトポロジー最適化
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    角谷将基(M2), 高橋徹, 飯盛浩司, 松本敏郎
 3次元2周期境界値問題へのisogeometric境界要素法の適用
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    平井哲朗(M1), 高橋徹, 飯盛浩司, 松本敏郎
 三次元電磁波動散乱問題に対するアイソジオメトリック境界要素法の構築
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    釜堀瑞生(M2), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 2次元Helmholtz方程式の2周期固有値問題に対する境界要素法のH-matrix法に基づく高速化
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    Jara J.(M1), Isakari H. Takahashi T. and Matsumoto T.
 A Graphical User interface for mobile devices for Topology Optimization
 第30回計算力学講演会, 近畿大学, 大阪, 2017年9月16日-18日
 
- 
		    中本謙太(D2), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 複数の誘電体を用いた任意の散乱体に対するクローキングデバイスのトポロジー最適化
 第27回設計工学・システム部門講演会, 海峡メッセ, 下関, 2017年9月13日-9月15日.
 
- 
		    謝素チョン(D1), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 格子運動論を用いた流路のトポロジー最適化
 第27回設計工学・システム部門講演会, 海峡メッセ, 下関, 2017年9月13日-9月15日.
 
- 
		    飯盛浩司, 花田萌美(OG), 高橋徹, 松本敏郎
 二次元音響構造連成場におけるトポロジー最適化について
 第27回設計工学・システム部門講演会, 海峡メッセ, 下関, 2017年9月13日-9月15日.
 
-  
		    松島慶, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 境界要素法とHマトリクス法による2次元動弾性問題におけるトポロジー最適化
 日本機械学会 2017年度年次大会, 埼玉大学, さいたま, 2017年9月3日-6日.
 
- 
		    中本謙太、飯盛浩司、高橋徹、松本敏郎
 2次元電磁場における散乱断面積の最大化を目的とする境界要素法を用いたトポロジー最適化
 第22回計算工学講演会, ソニックシティー, さいたま, 2017年5月31日-6月2日.
 
- 
		    飯盛浩司, 花田萌美(OG), 高橋徹, 松本敏郎
 二次元音響構造連成場におけるトポロジー導関数について
 第22回計算工学講演会, ソニックシティー, さいたま, 2017年5月31日-6月2日.
 
- 
		    平井哲朗, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 二次元一周期境界値問題に対するアイソジオメトリック境界要素法への Galerkin法の適用
 第22回計算工学講演会, ソニックシティー, さいたま, 2017年5月31日-6月2日.
 
-  
		    松島慶, 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎
 Hマトリクス法で高速化された境界要素法による2次元動弾性問題のトポロジー最適化
 第22回計算工学講演会, ソニックシティー, さいたま, 2017年5月31日-6月2日.
 
2017年度(修士)
- 安藤真, マイクロチューブを用いたアダプティブ超音波集束システムの開発に向けたトポロジー最適化に関する研究
- 釜堀瑞生, フォトニック結晶に対する階層構造型高速境界要素法の開発と最適設計問題への応用
- 角谷将基, 3次元Helmholtz方程式の2周期境界値問題に対するisogeometric境界要素法の研究
- 松田祐輔, 局所共振フォノニック結晶のトポロジー最適化法の開発
2017年度(学士)
- 永井勇毅, Bスプライン曲面のレベルセットを用いた新しいトポロジー最適化手法の開発
- 澤田周吾, 有限要素法とロバスト最適化を用いたトポロジー最適化
- 楊坤, 境界要素法を用いたトポロジー最適化に基づく音響ダイオードの最適設計
- 竹内祥太, NURBS曲面で構成された完全導体による電磁波散乱に対する3次元アイソジオメトリック境界要素法
- 荒上祐一,レベルセット法に基づくトポロジー最適化における固定設計領域の任意形状化に関する研究
- 奥田誠, 任意形状突起に対するカーペットクローキングのトポロジー最適化
- 西川新, 2次元格子ボルツマン法を内蔵GPU上で実行するためのコード開発
2018年度
- 中本謙太(D3), 飯盛浩司, 高橋徹, 松本敏郎, 日本機械学会賞(論文), 2018.
2017年度
- 松本敏郎, 日本機械学会賞(論文), 2017.
- 飯盛浩司, 日本機械学会 設計工学・システム部門 優秀講演表彰, 2017.
- 松島慶(M1), 日本計算数理工学会講演賞, 2017.
 
	 
	   
	   
	   
	   
	  